稼げるサイトを見せて下さいって奴は絶対稼げない
どうもYです。
たぶんこの調子で一番最初に「どうもYです。」って挨拶をし続けていたら検索で「どうもYです」で1位表示されるようになると思いますf^^;
SEO的な話ね。
という事で。(何がという事なのかという突っ込みは無しね)
今回はちょっと真面目に初心者アフィリエイターに送るマインド的な話をしたいと思います。
リアルにお会いした場面で良く頂く質問で
「稼いでいるサイト見たいです!」
というニュアンスのご質問をいただきます。
気持ちはすごく分かります。
自分も昔はそうでしたからf^^;
でもね。
見せません!
意地悪で言っているわけではないんですよ。
本当に。
実際その場で見せたこともあります。
でも自分が月に5万稼いでいるかなり整ったサイトを見せたんですがその人未だに稼げてないんだと思います。
意味ないんですよ簡単に誰かが稼いでいるサイトを見たところで。
そのHTML構成とか画像の入れ方とか学んだところで意味ないんです。
お願いしてみさせてもらっているので。
自分で見つけてないので。
実際に稼いでいるサイト何て無料で見放題なんです。
よくよく考えなくても簡単に解る事なんですがアフィリエイトで実際にガンガン稼いでいるサイトなんてアフィリ商品のビックキーワードで検索すればいくらでも出てきます。
どんな競合キーワードのアフィリサイトでもパソコンかスマホ持ってれば無料で誰でも見放題なんですよ。
検索すればいいんですから。
たぶん「稼いでいるサイト見たいです!」ってお願いしてくる人は必死だと思うんです。
稼ぎたい!
でも上手く行かない!
どうしたらいいんだろう!!
ってね。
自分もそうでしたから気持ちはわかります。
でもね。
血反吐吐くまでの努力はできていないんです。
苦しくて周りが見えていない状態に追い込まれてしまってるというのは解るんですが、そこからもう一歩死ぬ気で考えて行動した人だけが成功をつかみます。
アフィリに限らずどんな業界でもそうだと思います。
だからそんなもう一歩頑張れば成功できる段階の人に自分の稼げているサイトを見せるという事はせっかくいいところまで来てる人を蹴落とす行為だと自分は思うんです。
そこで稼いでいるサイトを簡単に知ることができた時点でその人は稼げない人になってしまうから。
だから自分は見せません。
稼げるようになったらいくらでも見せます。
そんな感じです。